釣り人にとってネットサーフィンとは
自分にとっての究極のランディングネットを求めて、さまようことです。と勝手に思ってます。
今年は例年になくイトウの釣りにはまってまして、確実に釣れる場所に行くよりも、新たなポイント探索に行き。
その場所でしか使わないであろう、かなり偏ったタックル(ロッド、ライン)をそろえ、そのポイントに行くためには藪漕ぎが必要なので刃渡り40センチのジャングルナイフを買い。張り切って川に入ったら、そのまま流されたり・・・あれはヤバかった。
一方、世間では
山ガールのつぎは釣りガール!女子の間で釣りが静かなブームの兆し?!
なんて見たことありますが、俺と一緒にイトウ釣りやってみ。
汗じゃない何かでウェダーを濡らすことになるぜ!お嬢さん。ぐへへh
失礼。
そもそも、ブームっちゅーのは騒がしいもので、静かな・・とかありえないし!
”静かなブームの兆し”とか・・・もう、何もおきてませんよ。
話が逸れました。
また新しいイトウ用アイテムです。
メーターオーバー イトウ用ランディングネット
開くとこのでかさ(わかりにくい)
ネットの深ささは実測105センチあるので、120センチぐらいまでならたぶん大丈夫なはず。
たたむとこんな感じ
使って感激。壊しても安心の生涯保証です。
このネット、杉坂隆久さんの手作りで、大きさもオーダーしてから作ってもらう物
「メーターオーバーでも大丈夫な大きさに作れますか?」ってメールしたら、
数週間後に「完成しました」ってメール帰って来たし。。。
ま、はじめから買うつもりだったからいいけど、焦った
ネットとしてはとってもお高いのですが、生涯保証だし、軽くて、折りたためて、でかい魚も傷つけずにすくえる物を求めてさまよったネットサーフィンはとりあえず終了です。
早くイトウすくって魂込めたいな。
序盤が変なテンションなのは、明日の夜から釣りに行くからである。イトウじゃないけど。
オカムラ君、また行くよ。