14インチ折りたたみ自転車をオフロード仕様に
と、大風呂敷を広げましたが、単にスリックタイヤをブロックタイヤに変えただけです。でも14インチのブロックタイヤを手に入れるのに苦労しました。 14×1.75というサイズから14×2.125へ。 脱渓点から車に戻る道は舗装路もあれば砂利、林道もあります。小径+スリックタイヤなのに下りでDHさながら飛ばしていたらフロントが抜けて草むらにダイブしたことも。 きつい登りもあるので、本当は電動アシストバージョンが欲しいのですが、使用頻度を考えると躊躇しちゃいます。(いつか買うような気がするけど)ダレカカッテ
タイヤを外して、回転チェック。ごりごりするのでベアリング玉の清掃、グリスアップ。玉押し調整でずいぶんと改善しました。(ベアリングに錆、グリス不足、玉押し強すぎ)
ビードクリーム塗って、チューブ挟まないように慎重に作業します。 交換してびっくり。 タイヤ自体が真円になっていないようで上下にぐわんぐわんします。周期的にバウンドするのでとても不快です。 まいったなぁ。
漕ぎ重い
2014/06/06 追記:買ったお店に連絡したらもう1セット送ってくれました。ありがとうございます。黙殺されると思ってました(笑) 漕ぎが重いのはどうしよう。。 (電動化する?)←悪魔
急なコメントですが、14インチのブロックタイヤを探しています!どちらでご購入なさいましたか?
こんにちは。コメントありがとうございます。
うれっこサイクルさんから購入しました。
http://www.urekko-cycle.com/?pid=17025510
文中にもありますが、作りが甘いのか、小径車は仕方がないのかわかりませんが、交換したタイヤでもゆわんゆわんする感じが気になったので今はスリックに戻しました。
お店自体は対応もしっかりしています。参考になれば。