スーパーなカンジキ
どうも。
カバンに放り込んだTHERMOSからダバダバ・・とお湯が漏れまして、
「奥さん。カバンの中が大洪水だぜ。へへへ。」
と言ったところで、「いいから仕事行きな」と言われた者です。
よく見るとパッキンが1個無くなってたので蓋ごと購入。700円ぐらい。パッキンだけなら400円ぐらい。というか、こんなパッキンどこに無くした?キクラゲと間違えたか? my wife?
さてすっかり冬ですが、しばらく滑りに行けないのでネット通販でいろいろとポチポチと。
全部プラ製のスノーシュー、スーパーカンジキ。大型のスノーシューほどの浮力はありませんが、春先の産卵観察用にポチ。自衛隊や北電が採用してるとの評判のProducts
ベルトの装着は簡単
クランポンはカカト部のみ。すぐに曲がると評判の金属ピン
フレーム(枠)でも雪を噛む形状
壊れなければいいけど。
Sandisk Extreme Pro 転送スピード95MB/s 去年の半値以下か。安くなったなぁ。
GH2にハックファーム入れてから、たまにフリーズするのと、連写で書き込み待ち軽減目的でポチ。
いままで使ってた30MB/sと比べると、さすがに体感できるでござる。
Jins PC 度無しPC用メガネ
最近視力の低下が著しく。1.2→0.7 特に夕方以降液晶画面を見るのが辛くて辛くて。。仕事上ブルーライトを頻繁に使うし、PCやiPadも見るから、目をやられるらしい。眼科に行った結果”加齢によるドライアイ+眼精疲労”となんにも面白くもない診断をもらい。怒りにまかせてこのメガネをポチ。目薬もポタ。
紫外線に近い青波長の光を50%カットするのですが、すでにこれ無しでは画面見られない体になってしまった。サングラスのありがたみ分かる人には分かってもらえるかな。
ま、こんな12月です。
華麗によるなら良かったのにね
華麗なる老眼ならもっと良かったのにね。
ところで、山どうですか?BSの調子はいかが?
そろそろ冬モードになってきましたわー
12月にしては、なかなかのパウ
BSて何?
パウですかー。裏山。
BS=Bar spinです
なる
今シーズンは昨シーズンの延長みたいに、感覚ついて来てBSもモーマンタイ
反面、シーズンインの新鮮さが薄いす
BSは完全にものにしたね。
新鮮さを求めるなら、新技チャレンジかニューアイテムでヤル気注入じゃないでしょうか。
マンネリ打開は必要やね